どうも!仙台つーしんのバラサです!ヽ(´▽`)/ さきほどまで錦町公園の桜、榴岡公園の桜の様子をお伝えしました。 それぞれの記事は次のリンクをクリックすると見れます 錦町公園編 榴岡公園編
本日最後は、東照宮編をお伝えします!
えっ?東照宮に桜ってあったっけ? そう思う人もいるかもしれません なにしろ、バラサも今日たまたま近くを通ってはじめて知りました(笑) 東照宮にやってくると、こんなかんじです もう少し進んでみると
桜がありますね~
この写真のアングルで桜が満開だったら、とてもキレイだなあと思いました
階段を上り
振り返って見える町並みもキレイです
歴史を感じるお社です
境内には大きなしだれ桜がありました 満開になったらまた見に来たいですね~ 今回の収穫はこちら
4月15日・16日に春まつりが行われるそうです 15日の10時~11時にはこども神輿と演芸バラエティ 16日にはカラオケ大会が行われるみたい
こども神輿の参加者も募集してました 仙台市内の小学校4年生・5年生・6年生は誰でも参加できるみたいですよ 東照宮の桜の見頃は、来週末といったところでしょうか?
満開が待ち遠しいですねヽ(´▽`)/