どうも!仙台つーしんのずんだです!
皆さんは、夜の11時に生クリームたっぷりのクレープが食べたくなることってありますか?
クレープの移動販売を行っている「あるかふぇ」なら、そんな望みを叶えてくれるんです!!
クレープの「あるカフェ」は、移動販売を行うクレープ店。
主に万代泉店と古川店の駐車場で営業するほか、イベントにも参加します。
営業時間はその日によって異なりますが、万代泉店の場合14時~24時、万代古川店の場合13時~22時が多いみたい。
遅い時間までやってるクレープ屋はあまりないので、夜の11時頃に「あ~、生クリームたっぷりのクレープが食べたいな~」と思ったらあるカフェのTwitter(@AlstroemeriaC)をチェック。
万代泉店で営業してたら、バイパス沿いにあるので車でふらっと買いに行けちゃいます。
「あるかふぇ」は、定番のバナナ系クレープからおかず系クレープまで、豊富なメニューを取り揃えます。
実は、常連の方の裏メニューもあるみたいなので、是非何度も通って裏メニューを引き出して見てくださいね。
今回は、数あるメニューの中から気になった「リッチチーズ生クリーム(500円)」を注文。
見るからに美味しそうです。
食べてみると、モチモチ系の生地に生クリームがたっっぷり。そしてリッチチーズが入っています。
チーズは少し硬そうにも見えますが、食べてみると舌ざわり滑らか、濃厚チーズケーキといった感じ。
実は、こちらのお店では注文を受けてから生地を焼いてくれます。生地がモチモチなのは、焼きたてならではなんだとか。
生クリームは最後の最後までたっぷり入っています。甘すぎない生クリームは、いくら食べても食べ飽きません。
こちらの生クリーム、なんと大盛り無料!
この生クリームたっぷり感を味わってしまうと、メニューにある「シンプル生クリーム(350円)」がめちゃくちゃ気になります・・・!
店長さんは「常連さんは、店頭に置いているぬいぐるみを見て話しかけて頂いた方と仲良くなることが多いです」と話していました。
店長は気さくな方で、クレープを食べるのと合わせて店長さんとお話に行きたくなる気持ちがよくわかりました。
ケヤッキーキャンペーンの特典は、100円引き!
夜遅くまでやっているこちらのお店、覚えておいて損はないですよ~
あるかふぇ 基本情報
営業時間、営業場所などは↓公式Twitter↓をご覧ください。